おはようございます。ついに18週を迎えました。
安定期に入ってからというもの、日が過ぎるのがとても早い気がしています。つわりで1日の大半を横になって過ごしていた頃は、Youtubeの動画を閲覧したり画面酔いしない一昔前の携帯ゲーム機(3DS)を触ったりしてただ時間が過ぎるのを待っていたような感じだったのですが、今は「さて今日は何をしよう」と考えられるようになっています。胃痛症状はまだ抜けませんが大きな進歩ですね。長時間の運転にも耐えられるようになってきたので、10月からはもう少し活動範囲を増やしたいな。
さて、先週の23日が安産祈願の日で、翌日の24日から同じ寺院まで早朝ウォーキングを始めたのですが、曇天の日は続けど雨が降ることはなかったので、毎日続けることができ、本日継続1週間を達成いたしました!
寺院前の公園で6時半からご近所にお住まいのシニアさん方がラジオ体操をなさっているという話は以前にもいたしましたが、私の寺院到着時刻は6時20分頃、お参りを簡潔に済ませてすぐに退散するため今だこの大層イベントに混ざったことはありません。……が、毎日集まってくる皆さんの顔ぶれはほとんど変わらないので、親しく挨拶を交わしてくださる方も随分と増えました。
それでも、曜日変われば新しいお人も混ざってくるようで、今日はシニアの皆さんに混じって20代か30代かのお若い男性がいらっしゃいました。犬の散歩をしているおじいさんと話をしており、いつものように「おはようございます」と挨拶を交わしてから追い越して坂を上ったのですが、おじいさんと男性が「べっぴんさんやろ」「うん、色も白いしなあ」「一緒に歩いてきたらええ」「いやちょっと速いわ(足が)。僕今見えんけどこれ足怪我してて」という会話をしていたのが聞こえてきて、顔を真っ赤にしてしまいました。
た、確かに7~8月のほとんどはつわりで臥せっていたので外出の機会がほとんどなく、日焼けを全くしないまま夏を終えたので人生で一二を争う白さになっているという自覚はあったのですが……。こんな風に私への直接のお世辞ではなく、話題の中で褒めてもらえたというのは初めての経験のような気がします。早朝の散歩でお化粧も何もしていない状態だったのですが……思わぬ形で新参者は常連様方の話題に上ることがあるという教訓を胸に刻みつつ、せめて髪くらいはちゃんと櫛を通して外出仕様にしてから出掛けようと心に決めた、そんなイベントでしたね。
今日は特に外出予定がないため、掃除をしたりタイピングの練習をしたりしながらのんびり過ごそうと思います。