おはようございます。昨日の記事は運転中に音声出力を起動して下書きをしたものだったのですが、本日はキーボードに打ち込んでいます。やはり1日のうちある程度の時間、キーボードを叩くことに費やしていないとスピードは落ちていく一方ですね。
そういえば1ヶ月ほど前からキーボードの右手部分……薬指や小指の使い方を見直していましたが、「o」はもうすっかり薬指で押せるようになりました。使い続ければ慣れてくれるものですね。あとは小指の「p」と「-」を打ち間違わずに押せるように慣れていくのと、あと「。」を薬指で素早く間違わず押せるようになるのとがこなせれば一先ず及第点かなとは思っているのですが……これらにはもう少し訓練が必要な感じがしますね。
昨日はTwitterでお繋がりしている方から、オートミールクッキーの簡単な作り方を教えていただいたので早速チャレンジしてみました!
- オートミール50g → 砕いて粉にする
- 牛乳大さじ3杯
- ミロ大さじ2杯(15g)
- ミックスナッツやドライフルーツなど、好きなもの
カシューナッツを入れようと思っていたのですが在庫がなかったもので、今回は上3つの材料だけで作ってみました。フードプロセッサーを使えばオートミールはすぐに砕けますし、水分をすぐに吸ってくれるので生地がベタベタになるということもなく、非常に簡単にクッキングシートへ移すことができましたね。
170℃に余熱したオーブンで25分とのことだったのですが、中央部分がやや柔らかい仕上がりになったので、サックサクにしたい場合はもうちょっと時間を増やすか、あるいは生地自体を薄く伸ばして広げる(5mm以下)方がいいのかもしれませんね。
味ですが、やはりドライフルーツなどの甘味が入っていないとあっさりしていました。入れた方が彩りも綺麗になりそうですし、次こそはカシューナッツ共々加えて豪華に仕上げたいところですね。
ただ栄養価的にはカルシウムあり、鉄分あり、ビタミンDあり、食物繊維あり……と満点に近い素晴らしいものが出来上がったので大満足です。朝や夜の主食にしてしまえそうなボリュームだったので、オートミールを粉にしたものをある程度まとめて作っておいて、欲しい時に牛乳とミルを加えて適当にドライフルーツをのせて……想像しただけで楽しそうです。
最近やや便秘気味だったので、オートミール生活を再開してもいいかなと考えていたところでした。まだ丸々一袋を消費できていないままなのですよね。以前は卵かけオートミールとかお茶漬けオートミールとか、色々と試していたのですがつわりを機にすっかりご無沙汰しておりました。今こそこいつを復活させる時か……!
そんな感じで本日も色々と励みたいと思います。昼前に1時間ほど、マタニティヨガというものに初参加してくる予定なんです。楽しみですがそれ以上に緊張が……ヨガってどんな服装で行くものなんでしょう、新参の妊婦さんでも会話の輪に入れてもらえるのかしら? 体の硬さ(元々は柔らかかったのですが妊娠を機に随分と硬くなってしまいました)で恥ずかしい思いをしないかな……等々不安は尽きませんが、もう予約してしまったから後には引けないぞ! 行ってきます!