こんにちは。本日朝ちょっとバタバタしていたため、日記を付けるのがこのタイミングになってしまいました。
本日は生憎の雨天だったのですが、傘を差してしっかりウォーキングに出掛けてきました。いつもはラジオ体操で賑わう寺院も今日は人気が少なく、それでも犬に雨合羽を着せて散歩に出ておられる方や、屋根の下でラジオ体操をすべく集合されていらっしゃる数少ないシニア精鋭舞台の方々などもおられて、ちょっと元気を貰えましたね。私しかいないんじゃないかと思っていたのですが、皆さんの活力を舐めていました……。
朝バタバタしていたのは朝一番の産婦人科受診があったからなのですが、今回は運良く4Dがある部屋に通してもらえました!
かかりつけの病院は診察室が1診と2診に分かれていて、2診の方にしか4Dがないんですよね。妊婦健診時には必ず2診へと通されるようなのですが、今回は妊婦健診という形ではなく、間のエコーチェックに来ただけだったのでおそらく1診の方だろうと踏んでいたのですが、嬉しい誤算でした。
4Dだと手の動きや顔がよりはっきり見えるので楽しみだなと思っていたのですが……ただいのちが手をこう、顔の前で塞ぐようにして待機していたので表情はぜんっぜん見えませんでした! なんでや! そんな恥ずかしがらんでもええやん!
お医者さんと「隠してますねぇ」と笑い合いながら、2D白黒エコーの方で顔を確認することに。こちらでもある程度、鼻筋や唇の形などを見ることができたので、ぼんやりとではありますが「こんな顔なんだな」ということは分かりましたね。鼻筋がスッと通っていて、綺麗な顔だなあという印象を受けました。私、鼻が低いのがコンプレックスだったもので遺伝したらちょっと申し訳ないなあと思っていたんです。
体重は2週間前の約300gから1.5倍になり、459gとのことでした。順調に大きくなっています! お腹もしっかり膨れてきたのでそりゃそうか、とも思ったのですが、1週間に6gとか10gとかしか増えていかなかった妊娠初期の頃を思うと、えげつない増え方だなと育つスピードにただただ感動を覚えます。後期になると更に成長速度が上がるのですよね……。
今は厳しめに食事管理をしていますが、28週を過ぎれば必要エネルギー付加量が+450kcalとなるため、ある程度自由に食べてやろう、などと画策しています。そのためにも今はしっかりウォーキングして、タンパク質とカルシウムと鉄分をしっかり摂りつつエネルギー制限に努めようと思います。
そういえば昨日は久しぶりに実家の家族で4人、外食に出掛けてきました。スシローが大特価セールをやっているとのことで、その最終日。午後5時に予約を取って向かったからすぐに座れたものの、予約なしだったり6時以降に予約を入れてしまっていたりしたら大変なことになっていたような気がします。帰るときの駐車場、混雑具合がえげつなかったもの……。
隣には弟が座っていたのですが、私がのんびり茶碗蒸しを食べていると胎動がポコポコと大きく感じられたので(食事中や食後しばらくに、特に激しく動いているような気がします)、「今動いてるよ!」と弟の手をお腹に誘導したのですが、なかなかタイミングが合わず……。ただ弟も弟で「絶対に感じてやる」みたいな気概でずっと手を置いてくれていたからか、あるいはいのちが根気負けしてくれたのか、ポコンと大きな胎動を弟にも伝えることができました。
ちなみに夫はまだ胎動の気配を拾えていません。というより、お腹に手を当てて胎動を感じようとする、みたいなことをこちらから言わなければ一切しない人ですね。弟や母は「ちょっと触らせて」と言ってよく確認してくるのですけれど……。
顕微授精までしようと言い出したのは夫の方であるはずなのですが、喜びの度合いや楽しみにしてくれている感じは明らかに他の人の方が上で、ちょっと複雑な気持ちにもなっています。ただ、子供にめいっぱいの愛情を与える一番の相手が必ずしも親でなければいけない、なんてことはないと思っているので、愛情表現や興味を示すことが苦手、あるいはしたくないというのであるならば、その分周りの人にいっぱい大事にしてもらおうと思っています。少なくとも私の両親や弟は、夫よりもずっと子供の誕生を楽しみにしてくれていますからね。
彼等の喜びや祝福に昨日は沢山救われてきました。ありがとう!
さあ、28日の日商簿記3級、資格試験まであと3日です。ラストスパートとして予想問題集を解きまくっております。頑張るぞ!