いのち日記 外出

29w6d 明日で30w……!

 おはようございます。妊娠30週という数字はとても果てしないもののように感じられていたはずなのですが、気が付けば目の前に迫っており「あれっ」と困惑しています。いつの間にこんなにも時間が経ってしまったんだろう。本当に、あっという間でした。

 昨日は休職前最後の研修に臨み、電話支援や報告書を書き上げて、ちょっと頑張ったかなと思ったのでご褒美に行きつけのパン屋さんへ向かいました。
 3年前に病院勤務をしていた頃、早番(5時開始2時半終わり)の帰りに寄っては美味しいハードパンをよく買っていたんですよね。あの頃に比べると少しお店の規模は小さくなりましたが、味はやはり変わらず私の好きな硬くて美味しくて小麦の香ばしいままです。嬉しいなあ。

 その3年前からコツコツ貯めていたポイントカードが、昨日の買い物でついにフルコンプとなったため、300円割引をしていただけることになりました! 350円の「栗とクルミのカンパーニュ」を購入したので実質50円のお買い上げです。300円で1個スタンプが押される形式で、30個貯まると300円分と交換……すなわち私は3年前からの統計で、9000円以上の買い物をこのパン屋さんで行ってきたことになります。す、すごい……!

 家族の分を買ったりお裾分け用にちょっと洒落たスコーンを調達したりという機会もあったため、全額自分のハードパン用、という訳ではなかったはずなのですが、それでも一つのパン屋さんに通い詰めて1万円近く使ったというのは、3年という長い年月をもってしてもなんだかすごいことのように感じられました。
 店員さんにも「いつもご利用ありがとうございます」と笑っていただけたので、そういう意味でも嬉しくなってしまいましたね。

 もう一つのお気に入り「ホワイトチョコとマカダミアナッツのフランスパン」があればそちらも本日用に購入して帰ろうかとも思っていたのですが、生憎売り切れていたので調達叶わずでした。
 あのフランスパンも好きなんです、とおはなしすると「お電話を頂ければお取り置きすることもできますので、是非ご利用ください」と、電話番号が記載されたカードも一緒に渡していただけました。やったぁ!

 都会のように、三ツ星とか行列が絶えない何とかとか、そういう、誰に対しても胸を張れるタイプの「行きつけ」というものをこの田舎で作るのは不可能に近いですが、私にしか大事にできない私の個人的な愛着がこの小さなパン屋さんには詰まっています。
 先日、夫とも一緒に来ることができたので、生まれてきてくれるいのちとも将来、お邪魔したいですね。まずは柔らかい食パンから食べ始めよう。小さな規模のままでいいので、それまでどうかこのお店、続いてほしいなあと思うばかりです。

 あれっ、パン屋さんの話しかしていない……!
 えっとえっと、いや昨日は特に体のトラブルもなく平穏無事に過ごせたんですよ。午前中にお義母さんが自宅へとやって来て、マタニティフォトの写真を見たり私達の名付けが順調に進んでいるかと確認しに来たりしたくらいで、あと研修を除けばいつもと変わらない平和な冬の1日でした。こんな日があっても、いい!

 ではでは、今日も一日頑張りましょう!

-いのち日記, 外出

© 2023 はないろふくさ