おはようございます。3が日が終わり、TVや交通状況もいつもの調子を取り戻してくる頃でしょうか。
昨日は新年一発目、義父のお墓掃除に赴いたり、月命日のためお供え物である苺を調達したり、老舗洋食屋さんで絵に描いたように綺麗なオムライスを食べたりなどしたのですが……これらに赴くより前の昼前に、人生至上最も可愛いお年玉が届いたので書き残しておきますね。

見て!! 世界一かわいい!!
私が唯一、実家から捨てずに持ってきた絵本「しろくまちゃんのほっとけーき」が、長らく多くの方に愛された結果、このようなバライティボックスとして販売されるに至ったようで、こちらを11月、徳島へ遊びに来てくれた親友から頂きました!
通販サイトで見ているだけでは気が付かなかったことなのですが、この中にある絵本、作者であるわかやまけん様のサインと直筆イラスト(勿論コピーではありますが)が一番後ろのページに入っており、そちらもとても可愛く、イラストのこぐまちゃんと目が合った瞬間「あー!」と声を上げてしまいました。嬉しいサプライズ要素でしたね。
ホットケーキやお皿のおもちゃは少し小さめなので、子供がある程度大きくなるまでは誤嚥リスクを避けるため隠しておく必要がありそうですが、ぬいぐるみのしろくまちゃんとは生まれたそばから是非とも仲良くしてほしいものです……。
こちらは届くことが分かっていた(私がリクエストした)ものだったので、昨日の到着に間に合うようにと、前日の晩にホットケーキミックスを購入しておりました。この絵本のように綺麗には焼けそうにありませんが、しろくまちゃんごっこをして楽しもうと思います。この絵本、ホットケーキの焼き方とかひっくり返すタイミングまで描いてくれているんですよ。でもひっくり返す時のコツは未記載なので、そこはまあ、数をこなしてなれていくしか(笑)
あと、親友が子供の頃読んでいたという絵本も頂いたのですが……それがこちら、なんですよね。


11月頃からそれなりに本屋には立ち寄り、絵本コーナーをじっくり見てきたつもりだったのですが、私、この絵本を県内どこの本屋さんでも見かけたことがなく……。「初めて見るやつだ!」と興奮し、思わず夢中になって読んでしまいました。可愛い、あまりにも可愛い……。麦わら帽子の持ち主である犬のジェイクと、その帽子に惹かれてやってきたリスのお友達が、風に飛ばされてふわふわと飛んでいく帽子を追いかけながら一緒に楽しく1日を過ごすお話でした。遊び疲れてそのままどちらかのお家で一緒に眠る、なんて生活、子供の頃やってみたかったなあ。絵本にはこういうところにも夢が詰まっていて、心をくすぐられますね。
この絵本、表紙に英語で表記があるのでもしや……と思ったのですが、この絵本、なんと本文も日本語と英語の両方で書かれているんですよ! おそらくこのジェイクの絵本シリーズは全て日英両言語対応なのだと思います。これは……揃えたくなってきたぞ……。ただ惜しむらくは私の英語の発音がめちゃくちゃなことで、これは現在進行形で英語を教えている夫に読み聞かせを依頼すべきかな、などと算段を立てているところです。
事前に知らされていたプレゼントはこれだけだったのですが、他にも新生児用のひんやり枕や、ぽてっと後ろに転んだときのぶつかりを防ぐための頭部保護リュックまで頂戴してしまいました。奇しくもくまちゃんシリーズで揃えてくださるという粋な計らい……しろくまちゃんのぬいぐるみ、しろくまのひんやり枕、こぐまちゃんっぽい転倒防止リュック、この3点を軸に、これからもいろんな可愛いKUMAを揃えてあげたいですね。
といった感じで、昨日は可愛いお年玉を沢山頂けた素晴らしい日になりました。大事にしよう……!
本日から通常通り診察を始める病院も多いかと思いますが、私の通っている産婦人科も例に漏れず、本日からの診察です。
私は2週間後の診察が昨日だったため、1日ズレ程度で済み本日予約を入れていたのですが、おそらくたいへんな混雑が予想されるので、45分前ではありますがそろそろ家を出ようかなと思います。
また、本日の妊婦健診に問題がなければ、今回の受診が、この産婦人科で受ける最後の診察となります。次回からは出産予定の、無痛分娩を請け負っている病院へ転院する訳ですが……大丈夫かな、ちゃんと一人で向かえるかな……。
2週間ぶりに元気な姿が見られると思うと楽しみです。では、行ってきます!