おはようございます。本日、誕生日を迎えました!
深夜に目覚めたところ、無料アプリのトークルームが開いていたので趣味のお仲間さんとお喋りをするなどしてたいへん楽しい1日の始まりとなり、雨も止んでいたので昨日はできなかったウォーキングも行えて、いい感じです。
いのちは本日もたいへん元気です。昼夜問わず動き回っており、ウォーキング中にも確かな胎動を感じるようになりました。正産期になると赤ちゃんの頭が下がってくるため、胎動は穏やかになるとのことですが、もう既に正産期くらいの大きさ(妊娠37週相当と言われました)になっているはずなので、その体でこれだけ動き回っていては窮屈で仕方ないだろうなと、思わず苦笑してしまいます。でも、でももう少しお腹の中にいてほしい……せめて36週を終えるまでは……!
本日より2週間を私は「黄金の2週間」と呼んでいるのですが、これは2週間後の2月7日に夫の誕生日があるからなんですね。
1月24日から2月7日までの2週間は、いつもなら19歳離れている年の差が18歳差になる……。大好きな人との年齢差がちょっとだけ縮まる……。お付き合いを始めたばかりの頃は、たったそれだけのことが本当に嬉しく感じられていました。結婚記念日もこの2週間のド真ん中、1月31日に置いたんですよ。
この2週間、お出掛けしたり外食したりと出産前の最後の楽しい時間を満喫できればよかったのですが、残念ながらコロナの流行が収まるところを知らないため、ほぼ引きこもりの2週間となりそうです。ポケモンゲームの新作が28日に発売されたり、出産準備のため荷物の整理に勤しんだりと、すべきことは沢山あるので暇になるということはなさそうですが、ちょっと寂しいですね。
ちなみに、臨月と呼ばれる妊娠36週目は2月3日に、正産期と呼ばれる妊娠37週目は2月10日にやってきます。この辺りまではお腹の中で安全にいてほしいですね。そして夫の誕生日の更に2週間後が2月21日なので、このあたりで計画無痛分娩の日取りを立てられればいいなと、今はぼんやりと考えている状況です。妊娠38週4日の頃ですね。
ただこの21日、月曜日なので、前日入院となると日曜日に入ることになるんですよね。平日稼働の総合病院でそのような入院のスケジュールはまず組まないような気がするので、2月21日が誕生日となることは……計画無痛分娩の希望通りいくなら、ほぼなさそうです。うーん、いつ生まれてきてくれるのかなあ。
来年からはきっとその日が、自分の誕生日よりも大事な、かけがえのない日になる。
子供の頃の「今日は私の誕生日!」「私にとってのいちばんの日!」というそわそわした心地を抱え置けるのも今年……つまりは今日まで、ということになるのかもしれません。勿論、これからも大切な日で在り続けることには変わりないのだとは思いますが、優先順位は間違いなくすり替わることでしょう。いつまでも、祝われる側の子供の気持ち、祝福される側の少女の心地をそのままに持ってはおけないということですね。忘れずにはいたいけれど、きっと今後はその気持ちも、小さくなって、色褪せていくはずです。寂しいけれど、もっと大切な日が新しく出来ることへの喜びが、この寂しさを引き取ってくれると信じています。
そうそう、私の誕生日が本日なのですが、弟の誕生日は明日、25日なんですよ。兄弟二人のお祝いを公平にしなければいけないと考えてくれたのでしょう、小学校5年生くらいまでは小さめのホールケーキが2つ、2日連続で毎年出てきていました。子供の頃はケーキの好みも似ていたので、同じようなケーキが半分ずつほど欠けた状態で冷蔵庫に並ぶとかいう、おかしな光景が子供時代、誕生日の「お馴染み」でしたね。
プレゼントを貰うタイミングも同じだったので、弟も1日繰り上げて新しいゲームソフトを買ってもらい、それぞれ喧嘩することなく楽しく遊ぶことができていました。あと、大きくなって実家を出て、母や父の誕生日を忘れかけることはあっても、弟の誕生日だけは絶対に祝い忘れたことがないんです。総合して考えると、今となってはこの偶然、結構好きなんですよね。
さあ、今日も1日、感染症に気を付けつつのんびり過ごしましょう! 素敵な日になりますように。