いのち日記

35w6d いよいよ明日から臨月

 おはようございます。ご無沙汰しておりましてすみません!
 ちょっと狡い手ではありますが、31日は結婚記念日だったのでこの日に起きたことだけでも、日付を遡って後程記載させていただければと思います。

 明日、いよいよ臨月に入ります。キリの良い日に妊婦健診も控えているので、いのちの様子がこのタイミングで分かるのは嬉しいですね。今日も元気にお腹を蹴り飛ばしています。ほんと元気だな……。

 ウォーキングは相変わらず続いています。寒さが和らいだのも嬉しいことですが、何より日の出時刻が早くなったために、暗い中をライトで照らしながら歩かなくてよくなったのがいいポイントですね。
 日が短い時期は時間をずらして通うことも考えていて、そのようにしていたこともあったのですが、ただ目的地である地蔵院前に、ご近所のシニア様方がラジオ体操に集まるタイミングが6時半で、このタイミングを逃すとこのド田舎、人とほとんどすれ違わないんですよね。ウォーキング中に万が一が起こり、自分で連絡も取れないような状況になったとき、誰にも見つけてもらえない……という事態を避けるため、時間帯を大きく変えることは結局できていませんでした。
 今は朝6時10分頃に家を出て、目的地に30分前に着くよう調整しています。一番人と多くすれ違える時間帯ですね。できれば無痛分娩の予定が決まるギリギリまでウォーキング、続けたいところではあるのですが、既にお腹が大きくなり過ぎて入浴もままならない状況なので、さていつまでできるかなと若干の不安が……。

 そう、入浴! 妊娠してから新陳代謝が活発になっているからなのか、引きこもり生活でろくに外に出て汗をかいたりしないような状況でも、毎日入らないと気持ち悪くて堪らなかったんですよね。つわりでゆっくり湯船に浸かっている余裕がなかった時期にも、シャワーだけは必ず済ませるようにしていたのですが、今、大きくなったお腹の影響で、体を洗ったり湯船に入ったりするのがかなりこう、キツくなってきています。
 体力に余裕がある場合は気合を入れて湯船にお湯を張るのですが、難しそうな場合にはサボらざるを得ない状況です。臨月に差し掛かる頃が冬場でよかった。夏にこんなことになってしまっていたら気持ち悪くて堪らないでしょうから……。お風呂に入ってサッパリしたい、でも大きなお腹を抱えたままではまともに体を洗うのも一苦労、みたいな感じです。大変なことになってきたぞ……。

 あと、食べる量が若干マシになったかな、と感じています。過食を繰り返していた時期が異常だっただけなのですが、今はそこまで「手当たり次第に食べておきたい」みたいな欲は出ていませんね。
 臨月に差し掛かると一気に体重が増えるようなので、あと3kg近く余裕のある状況ですがこれ以上過食が繰り返されるのは避けたい……と考えていたので、この体の変化は有難いですね。食欲は相変わらず無尽にあるのですが、食べると気持ち悪くなってきてしまうんですよね。いのちが大きくなってきたことによる後期つわりの一種かもしれません。うーん、でも来るならもう少し早く来て欲しかった! そうしたらここまで過食に悩まされることもなかったかもしれないのに……。

 いつ生まれてもいいように、という準備は概ね進んでいます。と、胸を張って言いたいところだったのですが、産後の里帰りのために持っていく荷物が全く整っていませんでした!
 赤ちゃんのものを用意するばかりで、向こうで最低でも2ヵ月は過ごすことになる私自身の衣類やベッド類などの用意がぜんっぜんできていなかったのですよね。
 土曜日に一度、荷物の類を預けに行こうかなと思っているので、それまでに産後の衣類の厳選と、持っていけそうな日用品をまとめる作業に取り掛からなければいけませんね。大荷物で押しかけることになるので、お母さんびっくりするだろうなあ。

 名前も決まり、生活の中心に新しいいのちが据えられていく様を日々はっきりと感じています。生まれてからは本当にてんてこまいだと思うので、予定日までの残り29日(おそらくもっと早めに産むことになるとは思いますが)、大事に過ごしていきたいですね。
 では、今日もいい日になりますように!

-いのち日記

© 2023 はないろふくさ